viでCtrl-s
viでCtrl-s
windowsでファイルを保存するときCtrl-sを使いますが、
そのくせで
LinuxのviでもたまにCtrl-sをやってしまいます。
これをやるとまったく入力を受け付けなくなります。。
そのときはCtrl-qで解除できます。
参考文献
関連記事
PHPでmixiのプロフィール写真を変更するよ。
PHPでmixiのプロフィール写真を変更するよ。 mixiにアップしているプロフィール写真を削除して、新しい写真をアップするプログラムです...
XenのゲストOSでntpdateが利かない
XenのゲストOSでntpdateが利かない XenのゲストOS(CentOS)の時刻があっていなかったので、 ntpdateであわせよう...
ServerIron XL配下のFTPサーバにpassive(pasv)接続
ServerIron XL配下のFTPサーバにpassive(pasv)接続 ServerIron XL配下のFTPサーバにpassive...
Google Analytics 複数ドメインのトラッキング
Google Analytics 複数ドメインのトラッキング 複数ドメインのトラッキング の「クロスリンクを設定」で、 ドメイン間のすべ...
ドメインの移管手続き(お名前.com → VALUE DOMAIN)
ドメインの移管手続き(お名前.com → VALUE DOMAIN) お名前.com から VALUE DOMAINへドメインを移管しま...
apache2.2 [internal dummy connection]のログを取らないようにする
webサーバをチェックしてたら、下記のようなログが大量にでていた。 ::1 - - [23/Apr/2010:10:56:17 ...
