第2.5地区
2010/3/27 サーバ
なんかサーバの/varディレクトリの容量が少なくなってるな~。
なんで?
調べてみると/var/tmp/vi.recover/にvi.xxxxという、でかいファイルがある。
そういえばviで、でかいファイルを開いたけど開くのに時間かかるから、
無理やり殺したっけ。
その時のデータが/var/tmp/vi.recover/にバックアップされてたのか。
いらんので、削除しときました。
taramonera
ドメインの移管手続き(お名前.com → VALUE DOMAIN) お名前.com から VALUE DOMAINへドメインを移管しま...
記事を読む
特定ドメインの名前解決を他のDNSサーバにふる xxx.comの名前解決をgoogleのDNSサーバ(8.8.8.8)にふるには 下記のよ...
PostgreSQL8.4.0 initdb時と違う文字コードでcreatedb PostgreSQL8.4.0でinitdb時と違う文字...
viでCtrl-s windowsでファイルを保存するときCtrl-sを使いますが、 そのくせで LinuxのviでもたまにCtrl-s...
誰かが巨大なファイルをメールに添付して、 複数の人にメールを送信することがあるので、 強制的にキューからメールを削除します。 mailq...
ネームベースのバーチャルホストでSSLをやろうとしたが、 apacheの設定ファイルに記載したのバーチャルホストの中で、 一番上部に記載し...
sqlite3からMySQLへデータを移行 移行作業をしたので、メモ。 sqlite3のデータをdumpする sqlite> ...
といっても私とはまったく無関係なのですが、 ↓大変やな~。
FreeBSD パスワード設定 echo パスワード > userpasswd.txt; pw usermod ユーザ名 -h ...
windows2003 HDD丸ごとバックアップ R-Drive Imageを使って、HDD丸ごと別のHDDにバックアップする。 バックア...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ