/var/tmp/vi.recover/
/var/tmp/vi.recover/
なんかサーバの/varディレクトリの容量が少なくなってるな~。
なんで?
調べてみると/var/tmp/vi.recover/にvi.xxxxという、でかいファイルがある。
そういえばviで、でかいファイルを開いたけど開くのに時間かかるから、
無理やり殺したっけ。
その時のデータが/var/tmp/vi.recover/にバックアップされてたのか。
いらんので、削除しときました。
関連記事
clamav を0.96にバージョンアップ(アップデート) Linux ソースから
clamav を0.96にバージョンアップ(アップデート) Linux ソースから 新しいバージョンをダウンロード #cd /usr/...
VMware Player 6で仮想ネットワークエディタ(vmnetcfg.exe)を使えるようにする
からVMware workstation 10 のインストーラーを入手して、下記コマンドで展開。 tmpディレクトリに解凍...
/var/mail/xxxのメールをすべて削除するには
/var/mail/xxxのメールをすべて削除するには 下記コマンド一発でOK # cat /dev/null > /var/m...
PostgreSQL カラムのデータ型を変更する
カラムのデータ型を変更する PostgreSQLで、カラムのデータ型を変更する必要があったのでメモ。 バージョン8.0以降 ALTE...
PHP7.2でWordPressの管理ページにアクセスできない
PHPのバージョン5から7.2にしてWordPress(4.2.23)の管理ページにアクセスしたら、下記エラーが表示されログインできず。 ...