/var/tmp/vi.recover/
/var/tmp/vi.recover/
なんかサーバの/varディレクトリの容量が少なくなってるな~。
なんで?
調べてみると/var/tmp/vi.recover/にvi.xxxxという、でかいファイルがある。
そういえばviで、でかいファイルを開いたけど開くのに時間かかるから、
無理やり殺したっけ。
その時のデータが/var/tmp/vi.recover/にバックアップされてたのか。
いらんので、削除しときました。
関連記事
PostgreSQL not null制約の削除
PostgreSQL not null制約の削除 ALTER TABLE テーブル名 ALTER COLUMN カラム名 DROP NO...
Maximum connection limit reached …..
Maximum connection limit reached ..... メールサーバから下記のログが出ていた Aug 14 16:...
Linux httpdのログローテーション
httpdのログローテーション ヴァーチャルホストで複数のアクセスログがあるためデフォルトの httpdのログローテーションファイルを編集...
Bringing up interface eth0: e1000 device eth0 does not seem to be present, delaying initialization.
Bringing up interface eth0: e1000 device eth0 does not seem to be pr...
さくらのレンタルサーバからチケットぴあに繋がらない
telnetでチケットぴあにアクセスしてみる % telnet t.pia.jp 80 Trying 202.214.74.20... ...