cygwin版のpsqlをインストール


Windowsのpostgresqlをインストールしたが、このpsqlは使い勝手が悪いので、
cygwin版をインストールした。

cygwinのインストール

http://www.cygwin.com/からsetup-xx.exeをダウンロードし実行する。
インストールを進めるとパッケージを選択できる画面が表示されるので、
下記を追加で選択してインストールを完了させる。

Devel / bison
Devel / gcc-core
Devel / flex
Devel / gettext-devel
Devel / make
Devel / readline
Libs / zlib-devel
Perl / perl

psql のコンパイルとインストール

私の環境ではhttp://ftp.postgresql.org/pub/source/v9.0.14/postgresql-9.0.14.tar.bz2
をダウンロードしてコンパイルした。

$ tar jxvf postgresql-9.0.14.tar.bz2
$ cd postgresql-9.0.14

psqlと、必要なlibpqライブラリに関連するconfigure オプションを指定。(日本語メッセージとマルチスレッド対応)

$ ./configure --enable-nls --enable-thread-safety

続いて、psql と libpq を make し、インストール。

$ cd /usr/src/postgresql-9.0.14/src/bin
$ make
$ make install
$ cd  /usr/src/postgresql-9.0.14/src/interfaces/libpq
$ make install

~/.bash_profileに下記を追記

export PATH=/usr/local/pgsql/bin:/usr/local/pgsql/lib:$PATH
export PGHOST=localhost
export PGCLIENTENCODING=sjis
export PGUSER=postgres # ログインユーザを postgres に
export LANG=ja # メッセージを日本語に
export LESS='--raw-control-chars' # psqlのページャで日本語を表示
alias ls='ls --show-control-chars' # lsで日本語を表示

.bash_profileを反映させる。

$ source ~/.bash_profile

参考

Cygwin版psqlを使ってみよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。