LPIC Level1 勉強(7)


■デバイスファイル

  • SCSI

sda1

  • IDE

hda1

a・・・1番目のディスク

1・・・1番目のパーティション

(意外と頭に入っていない。爆)

■パーティション

  • 基本パーティション(プライマリパーティション)

OSの起動に必要なファイルが格納されているもので、

1つのディスクに最大4つ作成可能。そのうち1つを拡張パーティションとして設定できる。

  • 拡張パーティション

拡張パーティション内には複数の論理パーティションを作成可能。

拡張パーティション自体はファイルシステムを作成できないため、

(ドライブとして認識されない。)論理パーティションを作成する必要がある。

論理ドライブ数は、ドライブ文字の限界内であれば制限はない。

  • 論理パーティション

基本パーティションは最大4つまでなので、

それ以上パーティションを増やすために論理パーティションが作成される。

(物理と論理。。。)

■ファイルシステム

ルートに必ず含まれていなければならないもの。

/bin

/sbin

/etc

/dev

/lib

(びんすびんえとでぶりぶ。 覚えたかな~?)

■fdisk

fdisk [option] <デバイスファイル名>

-l ・・・ 指定したデバイスファイル名のパーティションを表示

(fdiskとかみなさんどれくらいの頻度で使うのでしょうか?)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。